odekake 街に溶け込む、リハビリウェア。

odekakeを着用した女性の写真

ストーリーodekakeができるまで

機能性を優先するあまり、リハビリウェアは日常とは違う場所で身につける
“特殊な服”になってしまっているのではないだろうか——。

日々患者さんと接する医療・福祉従事者だからこそ感じたその小さな違和感を、異分野の知見を掛け合わせて解決しようと作られた「新しいリハビリウェア odekake」。
連携したのは、患者さん・病院・医療従事者・インクルーシブファッションを扱うスタートアップ。非日常の空間になってしまいがちな病院と、いつもの暮らしや日常を繋げていくために、2021年、病院や施設のデジタルトランスフォーメーション推進や新規事業に携わるSDX研究所が中心となって、このような新しい連携プロジェクトを発足しました。

これまでのリハビリウェアや入院衣は、機能性を優先するあまり「病院でしか着られない」「誰かに会いたいと思えない」服になってしまうことがほとんどでした。
しかし、本来の「リハビリテーション」は、ただ機能訓練を経て身体機能を回復するということではなく、日常生活や社会の中での営みをとりもどし、その人らしい人生を紡ぎ直していくという意味を含む言葉です。
だからこそ、リハビリで身に着ける衣類や、回復期に身に着ける衣類は、その先に続く日常となめらかに繋がっているものであるべきではないのかと、私たちは考えました。

プロジェクトチームの集合写真患者さんにヒアリングしている様子の写真

海外では、実際にファッションによる患者さんの行動変容が研究データとしても発表されており、ズボンの大腿部を全てファスナーに変えることでトイレの脱ぎ履きの動作が35秒程度から19秒程度に改善されることや、上着のボタンを全てマジックテープ等に変えることで介護者側の精神的・肉体的負担が軽減するといったデータも発表されています。

病院でも、回復の途中でも、日常でも。
どんな人にも、「明日何を着ようかな」と考える、明日を待つわくわくを取り戻したい。
長年リハビリテーションに従事してきた私たちが掲げる「あきらめない医療」の思想をベースに、医療 × ファッションによる新たなリハビリウェアを生み出しました。

製品特徴odekakeのリハビリウェア

Tops

ネイビーシャツ

カジュアルに着こなしやすい、デニム見えするやわらかな素材。伸縮性があるので着脱しやすく、着心地も滑らかで心地良い長袖シャツです。

伸縮性があって動きやすいデニム調ジャージー素材

モデル着用写真
  • 着脱や腕の動きを邪魔しないラグランスリーブ

    可動域に制限のある方でも着脱がしやすいように、できるだけ肩・脇まわりを広くしています。

  • ポケットや袖、裾などの目印になる配色切替

    認知症や色盲の方、着脱に時間がかかる方の動作のスタート地点となる「ポケットの入り口」「シャツの裾」「腕の袖」を見つけやすくする配色デザイン。確認や着脱を簡単にして、時間も手間も減らすように工夫しました。

  • 袖をたくし上げやすいゴム仕様の袖口

    車椅子ユーザーや片麻痺の方、腕をついて食事をする必要がある方など、シャツ袖が汚れやすいという方が楽に腕まくりができるように設計しました。また、ゴムにすることで袖ボタンが取れてしまうという課題をなくしています。

  • 簡単に前開きができるマグネットボタン

    手指に麻痺がある方や視覚障害の方でもより着脱がしやすいように、ボタンをすべてマグネットにしています。日常動作やリハビリの動きでも取れにくい強力マグネットなので安心してご使用いただけます。

  • 座った状態で使えるフロントポケット

    大きめの胸ポケットをつけることで、座位を基本とされている方にとってはパンツのポケットが使いづらい時に使いやすく、ポケットの位置を工夫して腕を固定するホルダーの代わりにもなるように仕上げました。

混率:ポリエステル68%、レーヨン26%、ポリウレタン6%
※素材割合は予告なく変更となる可能性がございます。

Tops

クリームシャツ

やわらかく伸縮性があり、楽に着こなせる着心地の良い素材。淡いクリーム色で優しい雰囲気ながら、切り替えにブラックを入れることできちんと感も演出し、キレイめにも着こなせるデザインに仕上げました。

伸縮性があって動きやすいジャージー素材

モデル着用写真
  • 着脱や腕の動きを邪魔しないラグランスリーブ

    可動域に制限のある方でも着脱がしやすいように、できるだけ肩・脇まわりを広くしています。

  • ポケットや袖、裾などの目印になる配色切替

    認知症や色盲の方、着脱に時間がかかる方の動作のスタート地点となる「ポケットの入り口」「シャツの裾」「腕の袖」を見つけやすくする配色デザイン。確認や着脱を簡単にして、時間も手間も減らすように工夫しました。

  • 袖をたくし上げやすいゴム仕様の袖口

    車椅子ユーザーや片麻痺の方、腕をついて食事をする必要がある方など、シャツ袖が汚れやすいという方が楽に腕まくりができるように設計しました。また、ゴムにすることで袖ボタンが取れてしまうという課題をなくしています。

  • 簡単に前開きができるマグネットボタン

    手指に麻痺がある方や視覚障害の方でもより着脱がしやすいように、ボタンをすべてマグネットにしています。日常動作やリハビリの動きでも取れにくい強力マグネットなので安心してご使用いただけます。

  • 座った状態で使えるフロントポケット

    大きめの胸ポケットをつけることで、座位を基本とされている方にとってはパンツのポケットが使いづらい時に使いやすく、ポケットの位置を工夫して腕を固定するホルダーの代わりにもなるように仕上げました。

混率:綿55%、ポリエステル45%
※素材割合は予告なく変更となる可能性がございます。

Bottoms

ブラックパンツ

使うほどに味が出る、タフな高密度の綿素材。動きやすさもありながら、体のラインが見えにくく肌触りの良い素材を大切にしています。患者さんから一番リクエストが多かったブラックのカラーをご用意しました。

  • 楽だけど、周りには気づかれないウエストゴム

    着脱がしやすく、長時間の着座でも苦しくなりにくいウエストゴム。360度ゴムだとパジャマ感やジャージ感が出てしまいやすいので、odekakeではラフになりすぎずスマートに着こなせるように、前から見るとゴムだとわからないデザインにすることにこだわりました。

  • ずり落ちを防ぐ裾ゴム仕様

    お手洗いや裾をまくる作業での使い勝手を考慮して、パンツの裾にゴムを仕込んでいます。ゴムがあることでずれ落ちにくく、足捌きの邪魔になることもありません。

  • 着用時に前後が分かりやすいインナーカラー

    パンツは着る時に前後を間違えやすいため、後ろポケットの内面を同じ色味の明るめの生地にすることで、着替えの際に前後を確認しやすくしています。

  • スッキリ穿けるストレートシルエット

    シンプルでスマートながらも体のラインを拾いにくいシルエット。程よいゆとりで、しゃがんだり、椅子やベッドの昇り降りもしやすいスタイルに仕上げました。

混率:綿100%
※素材割合は予告なく変更となる可能性がございます。

Bottoms

ベージュパンツ

優しい肌ざわりの、綿レーヨン混のストレッチ素材。肌ざわりが良く、動きやすい、それでいてしっかりとした見た目の生地を使っています。odekakeのシャツやその他のトップスをオールシーズンで合わせやすいように、暗めのベージュを選びました。

  • 楽だけど、周りには気づかれないウエストゴム

    着脱がしやすく、長時間の着座でも苦しくなりにくいウエストゴム。360度ゴムだとパジャマ感やジャージ感が出てしまいやすいので、odekakeではラフになりすぎずスマートに着こなせるように、前から見るとゴムだとわからないデザインにすることにこだわりました。

  • 脚の装具の着脱に便利な裾マグネット開き

    靴下や足の装具の取り外しがしやすいように、パンツを履いた後に裾だけ開くことができるマグネット付きの裾になっています。

  • 着用時に前後が分かりやすいインナーカラー

    パンツは着る時に前後を間違えやすいため、後ろポケットの内面を同じ色味の明るめの生地にすることで、着替えの際に前後を確認しやすくしています。

  • ヒップ周りにゆとりある、窮屈にならないウエストタック仕様

    お腹やお尻周りが苦しくないように、ヒップ周りにゆとりをもたせ、ウエストにはタックをいれています。座位を基本とする方にとっても、座った時に布が張らず、ゆったりと着用することができるのが特徴です。

混率:綿55%、レーヨン22%、ポリエステル20%、ポリウレタン3%
※素材割合は予告なく変更となる可能性がございます。

FAQよくあるご質問

Q どこで購入できますか?
A 現在のところ、一般販売の予定はございません。
しかし、岸和田リハビリテーション病院の在庫状況を確認し、検討することもできますので、ご購入をご希望の方はSDX研究所までお問い合わせください。
Q 病院のリハビリウェアとして導入したいのですが、どうすればいいですか?
A ご希望者さまと直接ご相談させて頂きたいと思いますので、SDX研究所までお問い合わせください。
Q サイズ展開を教えてください
A 各アイテム、S/M/L/LLの4サイズを取り揃えております。詳細のサイズについては以下のサイズ表をご参照ください。
Q マグネットボタンは誰でも着用できますか 
A ペースメーカーを着用している方は推奨していません。一度ご相談ください。
SDX研究所へのお問い合わせはこちら

サイズ表

※単位はすべてcmです。

トップスのサイズ

サイズ 着丈(きたけ) 胸囲(きょうい) 裄丈(ゆきたけ) 首回り(くびまわり)
S 70 107 79 46.5
M 71 111 81 46.5
L 72 115 83 47
LL 73 119 85 47.5

ブラックパンツのサイズ

サイズ ウエスト 着丈(きたけ) もも周り
S 75 93 61
M 78 95 63
L 81 97 65
LL 84 99 67

ベージュパンツのサイズ

サイズ ウエスト 着丈(きたけ) もも周り
S 75 93 59
M 78 95 61
L 81 97 63
LL 84 99 65

お知らせ

ウェブサイトを公開しました

開発者についてodekakeを作っている人たち

MR&S有限会社 SDX研究所

全国に約30のリハビリテーション病院や施設を運営する、医療法人生和会グループの関連企業。デジタル技術の活用を中心に、医療福祉の内外から患者体験の改善をおこなうことを目指し、2021年4月に設立した。

医療法人えいしん会 岸和田リハビリテーション病院

岸和田リハビリテーション病院は2018年4月に新築移転した、南大阪では最大級の回復期リハビリテーション病院。特徴として全157床が回復期リハビリテーション病棟であることに加えて、喀血治療の世界的ハイボリュームセンターである喀血・肺循環センターを運営する。「あきらめない医療」を理念に掲げ、日常生活を取り戻すためのリハビリテーションを提供。また、脳卒中リハビリテーション研究所を併設し、学会活動のみならず論文執筆などの臨床研究/学術活動にも積極的に取り組む。

SOLIT株式会社

多様な人も地球環境も、だれもどれも取り残さない「オール・インクルーシブ」な社会を目指し、2020年9月に設立したソーシャルスタートアップ。企画段階から衣服に関して課題を感じる当事者をまきこむインクルーシブデザインの手法を用い、「必要な人に、必要なものを、必要な分だけ」第一弾はインクルーシブファッションを企画開発。障害の有無やセクシュアリティなどそれぞれの分類を超えて、自分の好みや体型にあわせて部位ごとにサイズ・仕様・丈などカスタマイズが可能な、自分のために作れるファッションサービス「SOLIT!」運営。2021年IAUD国際ユニバーサルデザイン賞銀賞受賞、循環型経済を実践するサーキュラーアワード受賞。

お問い合わせ

odekakeについてのご質問や、取材などのご依頼、その他のお問い合わせは、以下のボタンからご連絡ください。担当者からご返信を差し上げます。

お問い合わせはこちら